大阪の京橋・鶴見区で整体/鍼灸をお探しなら「トータルボディーケア整体院」

院長:山田 訓久(やまだ くにひさ)院長

<保有資格・経歴>

柔道整復師・鍼師・灸師・整体師・機能訓練指導員・ノルディックウォーク公認指導員

トータル ボディーケア 整体院は、大阪の鶴見区にオープンして17年目になります。以前は『鶴見みなみ整骨院』として10年ほど地域医療に貢献してまいりましたが、整骨院の特性上、急なケガのみの対応しかできないという保険の縛りの中から、もっと多くの人のカラダや悩みに寄り添いたいという想いから、一部名称変更しました。
また、2019年6月には遠くから来院される方が多くなってきたため、交通の便の良い「京橋」に分院を開院いたしました。
 

 

ご挨拶

初めまして。トータルボディーケア整体院 院長の山田訓久です。
私は大阪市鶴見区で生まれ育ち、その地元で2004年に開業しました。

 

幼少期、「山田はあんまの天才や」

施術幼少の頃は3人の男兄弟の末っ子として兄たちの後について空が暗くなるまで外で遊んでいました。

3人兄弟の末っ子なので、割りと人のことを観察する洞察力があったと思います。そう、一番下は世渡り上手で割りとうまくやっていくのです。甘え上手で自由に、今から考えると要領よくやっていました。

またその頃から母の肩や腰のマッサージをして喜んでくれることを、とても嬉しく幸せにかんじていました。

中学の頃のエピソードなのですが、当時の体育の先生というのはで目が合うだけで凍りつくようなそれは恐ろしい存在でした。冬の寒い時期、体育館で授業を受けている時に、その恐ろしい先生が生徒に1人ずつ肩のマッサージをさせるのです。その時に私の順番が来て普段通りにマッサージをすると「山田はあんまの天才や」といわれ、それから何度か指名を受けることになったのです。今振り返れば笑うに笑えない出来事だったかも知れませんがそれが私が治療家そ世界に足を踏み入れる原点だったのかも知れません。元々、運動は得意な方でしたがその時の成績は5を頂いたのを覚えています。

 

トライアスロンで多くを学んだ青春時代

トライアスロン中学、高校とクラブ活動には馴染めず、結局クラブには入ることはありませんでした。

人に指図されたり、意味のないことをさせられるのが嫌いでした。なので団体行動を重んじるクラブ活動は少し苦手でした。

ただ体を動かすことは大好きだったので、高校の時の体育の成績は常に上位でした。

特にこれと言って熱心にするスポーツ種目はありませんでしたが、スポーツクラブに通い体は動かしていました。プールで泳いでいた時に同じレーンで泳いでいた人に声をかけられました。その人がトライアスリートだったのです。トライアスロンは過酷だけれど、練習さえすれば誰でもできるスポーツなんだよと。そこからトライアスロンの練習を始め少しずつ大会に参加するようになったのです。

トライアスロンの練習は私にとってとても楽しいものでした。自分の意思でできるからです。しんどいことをやるのも自分、しないのも自分。誰に命令されるでもない、自分の決めた目標のために練習をして、練習がちゃんとできた分だけ記録が良くなる。そのうち小さい頃は苦手だった団体行動も苦にならないようになっていました。仲間と一緒に何かをする、そこで刺激を受け、成長する。二十歳を過ぎてやっと団体行動の楽しさを理解することができました。トライアスロンのような個人種目でも仲間の存在が重要で、何事も決して1人ではできないということも学んだのです。

 

体を痛め辛い日々に、自分で治すことを決意。そして…

施術その時はゼネコンでサラリーマンとして勤めており仕事が終われば練習という生活でした。

しかし体を酷使したらケアをする、という基本的なことをおろそかにしていたため、私の体に異変が起こるようになりました。そう、腰痛です。短い距離では何ともないが、長い距離を走ったりすると何とも言えない腰のだる痛さが襲ってくるのでした。それが段々と歩いていても痛くなり日常生活にも支障が出だしたのです。

その時に整形外科に診察に行きました。そして、「分離症が元々あり、それが無理をすることにより炎症を引き起こしています。このままだと神経症状がさらに進んで大変なことになりますよ。」と言われたのでした。そう診断されただけで結局何もしてくれず、湿布と痛み止めを大量に持ち帰り途方に暮れたのです。あちこちの整骨院にも通いましたが自分が納得できる治療には出会えませんでした。腰椎牽引もやりましたがやると痛くてよけいに動けなくなります。マッサージはその時は気持ちいいがその時だけでした。そこで自分で治そうと、色々なことを学習しだしたのです。そして自分が実験台となって運動療法やストレッチなどを行いました。すると少しずつ改善していったのです。その時にこんな風に楽になって行くんだ、この痛みにはこのように処置したらいいんんだと答えが出だしたのです。それが段々と楽しくなり人の体を治せる仕事をやりたいなと思い、子供の頃母の肩や腰のマッサージをして喜んでもらえたこと、中学の先生にあんまの天才だと言われたこともフィードバックして、奮起して鍼灸、柔整の学校に進むことを決心し、現在に至ります。

また中年の仲間入りをし、同世代や先輩方の何とも言えない体のしんどさも実感できるようになりました…。もちろんスポーツは定期的に行っているので若い世代の人たちの悩みにも対応できます。

 

モットーは「当院に携わる方、皆様が笑顔になる」

IMG_0293013現在は妻と子ども3人(男、男、女)の5人家族です。子どもと遊ぶことが楽しくて仕方がありません。

現在の趣味はトライアスロンは休養中ですがトレラン(山や野原を走ること)やサイクリングは定期的にやっています。トライアスロンは忙しいからと言い訳して休養中ですが必ず復帰しようと考えています。

ジャンルを問わず読書が好きです。

当院の患者様にも私がロードレーサーの世界をお勧めして乗っている方達がいたり、友人や皆さんとツーリングに出かけることもあります。またトータルボディーケア整体院では春と秋に患者様と一緒にハイキングツアーを行っています。

先生トータルボディーケア整体院のモットーは

患者様はもちろんのこと、患者様のご家族が笑顔になる。当院に携わる方、皆様が笑顔になる、ことです。

そしてその名の通りトータル的にあなたの体を改善していくことです。腰痛、肩こりなどの痛みがきつくて来院した患者様がなぜその痛みに悩まされるようになったのかを様々な手段で導き出し、その方に必要な事は妥協することなく提供して施術をしてまいります。そしてただ受けるだけの施術ではなく、患者様も一緒に考えて納得してゴールを目指します。

 あなたの体を根本的に改善し、あなたが本来の笑顔を取り戻しなりたいあなたになってもらうということです。私の経験したことは今の私にとって大きな財産です。

痛くて痛くて藁にもすがりたい患者様の気持ちも痛いほどわかります。間違ったことに対して助言も指導もできます。どうかあなたを諦めないでください。私たちに任せてみてください。

 

 

スタッフ紹介

毛利 葉子(もうり ようこ)

IMG_0436156

≪保有資格≫
日本痩身協会 耳ツボ痩身資格

≪施術歴≫
14年

≪担当施術≫
運動指導、痩身施術、ボディ・トレ施術、ダイエットカウンセリング

 

≪自己紹介≫
初めまして、耳つぼカウンセラーの毛利葉子と申します。

大阪府寝屋川市で生まれ中学時代までそこで育ちました。小学校時代は自分の意見が言えず、体も小さく運動も苦手。夏休みなどは外に遊びに行かず家でゴロゴロしている内気な子でした。

転機は小学校6年生ぐらいです。体の成長とともに少し自分に自信が持てるようになり勇気を出して自分の意見を少し伝えるようになりました。すると周りから理解してもらえるようになり、「私」を表現してもいいんだ!という自信につながりました。中学生時代は好奇心旺盛で、新しいものが大好きで流行りのものを一番に手に入れて喜んでいました!

運動って楽しい!と初めて知ったスキーとの出会いIMG_0552

その後、女子高女子大と進学しましたが、勉強は全然した覚えがありません。(笑)中学校時代に母に連れられて始めたスキーが、運動の苦手な私でもすんなりと滑れたのがきっかけでスキーが大好きになりました。

冬になると長野の山にこもって毎日宿でアルバイトしながらスキーを滑る日々でした!大学2年でSAJ1級に合格し初心者や中高生の修学旅行生に滑り方の指導をしていました。夏も同じ宿でアルバイトをしに長野にいました。

菅平高原は避暑地として人気があり、ラグビーの選手やマラソンの選手が夏合宿に訪れる、とても賑やかなリゾート地なんですよ!今でも毎年菅平高原に行き家族5人でスキーを楽しんでいます。

 

週に一度の大切な時間

5年前に長男と始めたテニスは、結局今私だけが続けていますがなかなかハードなスポーツなんですね!ほぼ1時間走りっぱなしなのでとても良いトレーニングになっています。

残念ながらあまりセンスはないようで球にスピードはありませんが、ボレーが決まった時の爽快感がとても気持ち良いです!肩周りもすごく動かすので終わった後体がとても軽くなっています!

トレーニングとストレス発散を兼ねて週に1回大切な時間になっています。

 

葉子耳つぼ施術

≪コメント≫
私は現在も働きながら3人の子供を育てています。働くお母さんは本当に大変なんです。家事育児を当たり前のようにこなしながら仕事もしっかりと働いて。いつも自分を後回しにしているのに、、、けれどなかなか周りの人に労ってももらえないんです。

そんな女性ならではの悩みや、不安を共感して、体はもちろん心もサポートできればといつも思っています。

身も心も楽になったと、笑顔になったお客さまの顔が何より嬉しい瞬間です。仕事や子育てを頑張る女性を応援するため全力でサポートしていきます!

日本痩身協会のダイエットカウンセラーをしています。

私自身、食事管理、運動管理を徹底しているので子供3人産んだ後も20代の頃の体重をキープしています。

体重が増えてしまって諦めている方に、耳つぼダイエットを通じて自信を取り戻し女性らしくキラキラ輝く人生を過ごしていただくための、第一歩を踏み出していただきたいです!

 

 

 

スタッフ紹介

國佐 翔太(くにさ  しょうた)

≪保有資格≫
鍼師・灸師・体質改善プログラム認定指導員

≪担当施術≫

総合整体、運動指導、体質改善指導、痩身施術、ダイエットカウンセリング

≪自己紹介≫

初めまして國佐と申します。出身地は広島県広島市です。特技はバトントワリングです。知らない方もいらっしゃると思いますが、簡単に言いますと鉄の棒をくるくる回したり、投げてキャッチしたりする競技です!このバトンを6歳から始め18歳まで続け、そのあとは大学でダンスにハマりずっと踊っていました。

全国大会ベスト8位の結果が出たバトントワリング

6歳から始めたバトンは姉が先にやっており、そこから自分もするようになりました。
バトンはほとんどが女の子で男の子は自分を含め、7人ぐらいでした。
毎週土日は9時から17時や9時から21時の練習があり、今思うとよく頑張ったなと思います。

なぜこんなに長い時間の練習かというと、一つの大会でも種目があり8人ほどのチームや40人ぐらいの団体でするものもあり、別の振り付けを覚えて動きを合わせる練習をしなければいけない為です。その大会が夏にあり、終わると次は冬に個人大会があり一人で演技する種目や、バトンを2本使う種目などまた練習量が必要なので毎年このループでやっていました。
バトンの先生は女性の先生で、怒るととても恐かったことを覚えています。自分はメンタルが弱く、先生に演技を見てもらう時はかなり緊張していたので簡単なミスをやらかしては怒られ、萎縮してまた失敗しての繰り返しで地獄のようでした。
今となっては、怒られているうちは花というように自分のために一生懸命して頂いて怒ってくれていたんだなと思うと、とても感謝しています。

高校3年まで12年間頑張って続け、個人大会では全国でベスト8の成績を収めることができ結果がついてきて良かったなと思います!

大学からはバトンから離れ、サークルでダンスを始めました。身体を動かすのは好きだったため、ダンスという新しい世界が新鮮でとても楽しかったです。チームを組んでショーケースに出たり、バトルの大会に出たりと楽しい経験ができました。自分がやっていたダンスはロックダンスです。DA PUMPのメンバーでKENZOさんという方がロックダンスをしていて、めちゃくちゃうまいので興味がありましたら是非youtubeなどで観てみてくだい!かっこよくて好きになると思います。(笑)

最後まで読んでいただきありがとうございます。鍼灸師の技術を活かし皆さんを笑顔にできることにやりがいを感じています。宜しくお願い致します。

 

スタッフ紹介

赤穂 唯(あかほ  ゆい)

≪保有資格≫
整体師・耳つぼ痩身資格

≪担当施術≫

総合整体、運動指導、体質改善指導、痩身施術、ダイエットカウンセリング

≪自己紹介≫

初めまして、赤穂唯と申します。出身は愛媛県松山市、大学卒業まで地元で過ごし、就職後広島を経て憧れの関西に出てきました。3歳から水泳、学生時代はバレーボール、バドミントンと運動三昧、健康優良児でした。幼少期からお世話をするのが大好きで、姉御肌気質。困った時の相談役として慕われていました。今は夫と二人暮らしで、お世話好きが存分に発揮され楽しく主婦業もしています。(笑)こんな性格から『私がいることで安心する、あなたに任せたい』と、頼られるといつも以上に本領を発揮していると気付き、先生と呼ばれる職業を選びました。

私は結婚を機に仕事の捉え方が変わりました。家族が出来た時、手に職が必要と痛感したんです。生きていると、様々な分岐点に直面し、不安になったり、考え直したりしますよね。私もそんな時、昔の私と同じように体型や症状に悩みを持つ方のサポートが出来るこの仕事に出会い、『これだ!』と鐘が鳴った気分でした。

自身が経験しているからこそ理解し寄り添える悩み

高校生の頃、部活の筋トレで筋肉質だったことに加え、間食や受験のストレスで60kgを越える体重になりました。

当時自分の見た目をコンプレックスに感じ、自信がなく、自分を見られるのが億劫でした。

その後大学生で本格的にダイエットや美容に関心を持ちますが、ネット情報を鵜呑みにし、極端で無理なダイエットをし10kg痩せました。

しかし30代を超えた時、体の変化を再度感じるようになります。体が重い、肩が凝る、頭痛もする。酷い時は吐き気もありました。

不規則な食事と生活リズム、日々のストレスが重なり、人生で見たことのない体重を健康診断で目にし驚愕しました。あれだけ自分の身なりを気にしていたのに、太っていることにすら気付くことが出来ておらず、体は悲鳴を上げていました。10代とは脂肪の質も付き方も変わり、過去のダイエット方法も通用しませんでした。

そんなときに耳つぼダイエットと出会い、健康に痩せる仕組みと方法を知り、8kg痩せました。10代の頃のようなリバウンドはありません。

その経験から今は何歳になっても健康で美しくなれること、体の仕組みを深く知りたいと思い、痩身、美容、整体について日々勉強をし、同じ悩みを持つ方のサポートをさせて頂いています。

ここに来て良かった、頼りたいと思ってもらえる対応や施術を行うことで、笑顔を引き出せる人になりたいと日々向き合っています。皆様と関わりを持たせて頂けること、大変嬉しく思っております。皆様を笑顔にし、これからの生活が楽しみになって頂けるよう精一杯努めてまいります!宜しくお願い致します!

 

スタッフ紹介

屋 和佳子(おく  わかこ)

≪保有資格≫

整体師・栄養士

≪担当施術≫

総合整体、運動指導、痩身施術

≪自己紹介≫

初めまして、屋と申します。出身は鹿児島県徳之島です。高校卒業後に島を出て、短期大学に通い栄養士資格を取得しました。栄養士として就職後、一人一人の方に寄り添える仕事がしたいと思い、転職を決意。この職につきました。

 

島に戻って薬で解決しない悩みを持つ人の助けになりたい!

私の地元には病院はもちろんありますが、整体院のような場所がありません。自分自身、体の不調で悩まされていたこと、悩んでいる島の人を見てきたので、そんな病院や薬では解決しない悩みに悩んでいる人の助けになりたいと思いました。それが目標でもあります。

小さな島なので、子どもの数も少なく運動会は全競技でるのが当たり前だったりバレー部でありながら陸上競技大会にでたりと学生時代は運動する場面がとても多かったです。なので体を動かすことは好きです。働きはじめてからは、そういう機会がなかなかありませんが、色んな事にチャレンジしていきたいと思っています。

皆さんを笑顔にすること、心身ともに良くなっていただくことを目標に頑張ります‼︎

よろしくお願いいたします。

京橋で整体をお探しなら「トータルボディーケア整体院」 PAGETOP